2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲームバランスの調整手法

逆引きゲームプログラミング (GAME DEVELOPER BOOKS)にのっていたのを自分なりにまとめてみました。 代表的なゲームバランスの調整手法 名称 内容 プログラム 例 ランク法 EASY/NORMAL/HARDなど、難易度を段階別にする 易しい 家庭用ゲームならほとんど レベ…

Pythonで字句解析&構文解析

Pythonで字句解析&構文解析に挑戦。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import re # テキスト読み込みクラス class LexerReader: def __init__(self, f): self.f = f self.unget = False self.c = '' # 1文字読み込み def read(self): if sel…

基本が大切

前々から気になっていた本を買いました。逆引きゲームプログラミング (GAME DEVELOPER BOOKS)作者: 万里ゆうじ出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2005/10/31メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 136回この商品を含むブログ (16件) を見る「これは簡単す…

ゲームシステムと設定

ツクールで面白ゲームを量産している、 ABC男さんの新作ゲーム「徳さんの逆走狂想曲!」(Flash)が公開されてました。 http://www.hp.abc-o.com/top.html ゲームそのものは、 「迫ってくる対向車をタイミング良く避ける」 というよくあるゲームなのですが、…

flexとbisonで電卓を作るのメモ

「自力で字句解析や構文解析作るよりも、flexとbison使ったほうが保守性が高くなるよ」 というアドバイスを受けて、ためしに使ってみました。 環境構築 環境構築として、以下のツールをインストール CYGWIN(入れないとbisonが使えないらしい) http://www.c…

言語解析(書きかけ)

アドベンチャー用のスクリプトを構文解析した結果、 たぶんこんなコードに変換するだろう、という予想のメモ書き。 if文 ○解析前 if(式){ }○解析後 if, ifブロックの終端アドレス, 式(, ... , 終端文字) goto文 ○解析前 goto *ラベル○解析後 goto, ジャン…

言語解析

言語解析の流れ 言語解析は、大まかに以下の流れになります。 字句解析 構文解析 意味解析 コード生成 コード解析実行 字句解析 字句解析は、プログラムやスクリプトを「意味のある最小単位の文字列」に分解することです。 この最小単位をトークンといいます…

エスプガルーダ2をやってみた

kenmoの会社は11:00出勤なので、kenmoはゲーセンに行ってから出社するわけですが、 そこでエスプガルーダ2のロケテやってたので、 ちょっとやってみました。 一回やっただけなので、陳腐な感想ですが(´∀`; 気になったのは、 弾幕が虫姫さまっぽい(弾が…

SDL始めました

C++

試しに自作のフレームワークを公開してみる。 まだ全然作りかけですが…(´Д`; なにが凄いかというと(まあ、フレームワークとしては当たり前ですが) CSDLManager::Run()を呼ぶと、勝手にゲームループがぐるぐる回ってくれるので、 ISceneを継承して、各シ…