2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Game Programming Gems購入

Game Programming Gems作者: Mark DeLoura,川西裕幸,狩野智英出版社/メーカー: ボーンデジタル発売日: 2001/06メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 314回この商品を含むブログ (40件) を見る…ついに買ってしまいました、、、、。 ゲームプログラムの聖書を……

当たり判定エディタ

2年半ぶりに風邪を引いてしまいました。 で、おとなしく寝てればいいのに、 当たり判定エディタを、8時間ぶっ続けで作成。(←寝てろよ) いやー、ゲーム作りも面白いけど、ツール作りも楽しいです。 これは、アニメーション画像を読み込んで、 「攻撃判定」…

宮本茂のゲームデザイン

宮本さんのゲームデザインのテーマは2つだけです。 ゲームの目的がよく分かること ゲームオーバーになった理由が分かりやすいこと 1の目的とは、ピーチ姫を助けるといった「大」目的ではなくで、目の前のクリボーを倒すといった「小」目的のことです。 この…

宮本茂

「キノコを食べると大きくなるのはなぜですか?」 「だって、面白いじゃないですか」 この感覚こそが、ゲームクリエイターには最も必要ですね。

ゲームの構成要素

ゲームの構成要素はたぶん3つですね。 プレイヤー 敵 フィールド ゲームアイデアをプログラムに落とす場合には、 この概念を意識して落とし込むといいかも。

緊張感2

緊張感を出すには、一言で言えば、 「絶妙なゲームバランス」 となってしまうわけですが、 作り手としては、これが何かをよく考えなければいけないわけです。 個人的な意見ですが、ゲームバランスからみて緊張感を出すには、 ピンチ状態を明確にユーザに教え…

緊張感

ゲームはホントに色々な要素が絡まるわけですが、 個人的にゲームやってて面白いと思うのは、 「こんなのムリー」とか、 「もうダメー」 なんていう状況を、奇跡的に切り抜けたときが、 一番面白いかなー、などと思っています。 ………と、言ってみるのは簡単で…

雨を表現してみる

雨を表現してみました。 まあ、、、簡単でしたね。 そのわりに色々と、効果的な演出として使えそうな気がします。 なんか、ちょっと得した気分ですね。

ヘルプはいらない、、か?

ヘルプとは、ゲームの操作方法を教える画面のことです。 例えば、 「このゲームの目的は〜ですよー。 だから〜してくださいねー。」 とゲームを動かしながら解説する画面です。 この画面があると、説明書をいちいち読む必要がなくなるので、 一般的には、親…

JJP CARD・GAME☆V.S-mode

2年前ほどにハマったカードゲームですが、 いまやっても面白いですね。 Vector: ソフトライブラリ&PCショップ - 国内最大級の フリーソフト ダウンロードサイトどんなゲームかというと、 手持ちのモンスターと相手のモンスターを戦わせて、 相手の手札のモ…

コスティキャンのゲーム論

馬場秀和ライブラリ (その他のRPG関連ドキュメント->コスティキャンのゲーム論) ゲームとはそもそも何か? ゲームを構成する要素は何か? ゲームを面白くするためには? ということが書いてありますね。 まだ、斜め読みしただけなのですが、 自分的に要…

スプライト

昔、ゲーム雑誌を読んだ記憶では、 自機スプライト、敵スプライトというように、 別々のスプライトで定義していたので、 「一つのテクスチャに一つのスプライトを作らなければならない」 という先入観を持っていたのですが、 DirectXでは、スプライトは「テ…

DirectXライブラリ作り

現在、DirectXライブラリを作成中です。 正直、かなり楽しいです。 他人が作ったライブラリは、どうしてもその人の趣向が多少なりとも入っていて、 ここはちょっと使いづらいな…、という部分が必ずあるわけです。 ですが、自作してしまえば、 「自分が使いや…

Every Extend

今更ながら、「Every Extend」をやったわけですが、 http://nagoya.cool.ne.jp/o_mega/index.html このゲームはすごいですね。 操作方法は十字キーとZだけ、 プレイヤーは、「自爆」しかできない、 という、ものすごくシンプルなんですが、 自爆で敵を倒し、…

タクティクスオウガ2

今更ながらタクティクスオウガをやっているのですが、 操作性が今ひとつよくないですね。。。 クオータービューだと、ナナメに移動しなければならないのですが、 上が右上、右が右下、という感じだとやりにくいですね。 (コンフィグで変えられるのかな?) …

DirectX用ライブラリ作成開始

システムメモリを使用せずにαブレンドで表示するように修正したものを 会社で試した結果、、、表示されませんでした。。。(;´Д`) そうなると、αブレンドが使えないのか…。 …そんなんでゲームが作れるかー! ということで、DirectXSDKを9.0bにダウングレ…

ハロー!パックマン

最近こればかりやっています。 このゲームは、パックマンを直接操作ができません。 パックマンは勝手に動きます。 プレイヤーは、パチンコでパックマンの邪魔をして楽しむというゲームです(←ウソ) …なんというか、パックマンのリアクションがコミカルで豊…

ゲームセンターCX2

ポケモンの田尻智さんの話に、「クインティ」は、当時のナムコは動詞に注目してゲームをつくっていた(例えばディグダグ=「掘る」)のを参考にして作った。 「クインティ」では「めくる」という動詞に着目して、立っているところを「めくる」と足元が滑って…

グラフィックボード?

今日は仕事が暇だったので、ELで作ったものが会社のパソコンで動くかどうかテストしてみる。(←オイオイ) そしたら、アトミックボム3と光の旋回と雪が動きませんね。(;´Д`) いや、動かないというより、画像が表示されないだけなのですが。 光と雪は、…

線形代数

現在、私の本棚には 「ゲーム開発のための物理シミュレーション入門」 「ゲームプログラムのための3Dグラフィックス数学」 が1年近く積読状態になっています。 なんというか、文系の私にはこの2つは難しすぎです。 とはいえ、どちらもなかなか高い本なの…

ゲームセンターCX

CSで放送されていたゲームバラエティ番組を単行本化したものらしいです。 有名ゲームクリエータ19人をインタビューするものなのですが、 当時の時代背景やら、ゲームのアイデアの考え方やら色々な話が載ってて面白かったです。 しかし、まあ、、やったことな…

今週借りたCD2

CD

Songs About Janeアーティスト: Maroon 5出版社/メーカー: Bmg Int'l発売日: 2006/04/11メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (23件) を見る全く前知識なしで、かなり気まぐれで借りたのですが、、、 かっこいい! 「This Love」のイントロのキャ…

今回は雪を降らしてみる。 ロジックは光の旋回とほぼ同じ。 …さて、、、作っておいてなんですが、 雪なんて、あんまり使いどころがないですね。

ラジアン

三角関数の使い方を間違っていました。 sin(), cos()の引数にはラジアンを渡す模様。(…常識ですね...) ラジアン = 角度 * π / 180

タクティクスオウガ

友達の猛烈なススメでやったわけですが、こりゃ、すごいですね。 このタイプのゲームは、ファイヤーエンブレムとかシャイニングフォースとかしかやったことないので、新鮮でした。 基本的なシステムとしては、FEやSFと同じく、 素早さのあるキャラに優先的に…

光の旋回

今日は一日中部屋にこもって、光の旋回プログラムを作成。 せっかくの休みの日に何をしているのでしょうね(;´Д`) …まあ、これをやっておけば、魔法の演出とか色々使えそうなので、よしとします。

メテオス

そんなわけで、桜井政博さんにハマリぎみなわけですが、 ニンテンドーDSで新作を出すみたいですね。 http://planetmeteos.com/index.html 落ちゲー好きの私としては、これはやってみたいですね。 なんというか、今までの落ちゲーの概念を覆してます。 ブロッ…

桜井政博

久々にファミ通を買ったのですが、そのなかに桜井政博さんの「ゲームについて思うこと」というコラムがありました。 今回の内容を要約すると、「ゲームってのは感情に訴えるもの」であり、その手段・方法として「遊び場を作るもの」であり、「それはゲームに…

EL課題

アトミックボム3を作って解決できなかった問題の一覧です。 アルファブレンドの高速化 DirectSoundが利用できない Direct3Dが利用できない Releaseビルドができない データの暗号化 今回はほとんどアルファブレンドは使いませんでした。 たくさん使いたかっ…

マジックザギャザリング

友達に教えてもらったのですが、めちゃめちゃ面白かったです。 カードゲームというと、ポーカーとかブラックジャックなんかがありますが、 基本的に運だけのそういったものと全然違う面白さがありますね。 デッキの組み方によっては、「このクリーチャー使え…