RPGツクール2000VALUE!購入

RPGを作るうえで、何かいいお手本はないのか、、? と思い、前々から気になっていた「RPGツクール2000VALUE!」を購入しました。 試しにチュートリアルを参考に動かしてみると、、、 「もっと、早く買っておけば良かった〜〜!!!」 ということに気がつきま…

RPGを作る

ここ1ヶ月間、RPGをちまちま作成してます。 分かっていたことですが、RPGを1から作るというのはなかなか手間です。 アクションやシューティングは、トークン(ゲームオブジェクト)の管理がしっかりできていれば問題ないです。 ですが、RPGでは「状態遷移…

ゲームのはこづめVol.3

何もお手伝いできなかったので、せめて宣伝だけでも。 ゲームヘルの皆様によるゲーム集がでます。 「ゲームのはこづめVol.3」 ゲームヘル参加者によるゲーム集です。 参加日:8/13日(日) スペース:西地区 配置場所:す-28b サークル名:あるふぁ…

周期を早める

トルネコと俺屍とEveryExtendについてぼんやり考えていたら思いついたこと。 ゲーム性の密度を高めるために、 「周期を早める」 という手法が存在するのではないかなー、と思いまちた。 例えば、トルネコでは、死んだらレベルが1からやり直しになりますが、…

距離感

「ドラゴンバスター」は、当時としては恐ろしいほどよくできていました。 とにかく、ゲームの駆け引きがわかりやすかったわけです。 敵との“間合い”をほどよく保つために慎重に一歩踏み出したり、 しゃがみの体勢で剣の攻撃範囲を変えたり、 有効なジャンプ…

カウントダウン

カウントダウンを意識したゲーム作りをすると、 色々と良いことがあります。 カウントダウンの対象となるルール ゲームにおけるカウントダウンのルールには、以下のものがあります。 画面内のドットを全て食べるゲームの「残りのドットの数」 敵を全部倒すゲ…

ルール作り

車のゲームは、日常に車が存在するからゲームとして成立していますけど、 車がなかったら、車の筐体ゲームは操作が複雑すぎて ゲームとしてはとっつきが悪いと思うのです。 (岩谷徹/パックマンのゲーム学入門)車は複雑な操作方法を要求しますが、現実に存…

難易度の定義

私の師匠である横井軍平さんも同じようなことをいっていました。 「やっている人が何をしているのかわかること、横で見ている人が何をしているのか分かることが大事」 とよく聞かされました。 あと、 「簡単なことは誰にでもできるけれども、誰にでもできる…

GUI部品のアクションめも

GUI部品のアクション(例えばボタンがクリックされたときの動作など)は、 関数ポインタを渡すか、継承により実現します。 GUI △ | Button △ | CustomButton

GUI部品のデータ連結メモ

GUI部品に連結されるデータの種類は、以下の3つがあります。 数値、文字列などの定数 関数ポインタ コレクションオブジェクト 1,2は、GUI部品のプロパティに直接渡すことができます。 ですが、3については、List形式のGUI部品を使うか、 各GUI部品を管理す…

オチをつける

ゲームを作る場合、「オチ」を考えずに、作ると大抵失敗します。 というか、今kenmoが作っているゲームがそれですーΣ(´Д`; 「おおお、これ面白いんじゃねーの?!」 という勢いだけで、どういう「オチ」(最終的なゲームプレイ)をつけるか考えずに、 作…

ショップシステムの考察

kenmoなりに、ショップシステムの導入についての考察をします。 「お金」と「ショップ」 ゲームシステムに「お金」と「ショップ」という要素を加えると、 色々な効果が得られます。 メリット メリットとしては、 お金を「収集」する楽しさ お金をここで使う…

Jumping Flash!2 〜アロハ男爵大弱りの巻〜

ヘルオフで、 「アクションゲーム作るなら、一度はやっておいた方がいいよ!」 と誰か(忘れた...orz)に言われて、ようやくやってみました。 今となっては、古臭い感じですが、(10年以上前のゲームだし) ジャンプする楽しさを前面に押し出していて、よか…

道路標識

http://www.seito-g.co.jp/hyoushiki/kisei.htm 道路標識って、一般的にイメージや機能が良く知られているので、 ゲームに使いやすいような気がします。

レンズフレアの作り方

レンズフレアとは レンズフレアとは、 逆光を撮影したときにレンズ内で光が屈折してできる 輪っかや多角形の光のことです。 レンズフレアの具体的な画像については、Googleのイメージ検索で、、。 http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E…

リプレイ実装の副産物

リプレイを実装すると、自分が理想とするプレイを再現できるので、 そのプレイが通過するポイントにアイテムを置いていく、 というレベルデザインの方法があることに気が付きました。 …まー、それだけなのですがー、、、(´∀`;

リプレイクラス

すんげー難しいと思っていたのですが、 やってみたら意外に簡単でした。 なんというか、自分のプレイが1つ1つ再生されるのは、 ちょっとした感動モノでした。 で、やり方です。 とりあえずクラス図を、、(´∀`; ゲームにおいて、キーの入力判定として必…

ゲーム開発のためのオブジェクト指向

http://www5.atwiki.jp/yaruhara/pages/39.html 1週間ぐらいネチネチ更新して、ようやく完成しまちた。 kenmoもオブジェクト指向を1年ぐらい使い続けてきて、 最近ようやく机上の理論だけでなく、 実用的な方法も分かってきたような気がします。 まー、も…

Platinum使いこなし術

レベルエディターのPlatinumを便利に使う方法について。 消しゴムが欲しい マップチップの0番を使わないようにし、 「編集→プロジェクトの設定」の「透明パーツを有効にする」にチェックを入れ、 「パーツ番号」を「0」にする。 これで、「0」の値を消しゴム…

みんな大好き塊魂

自転車のサドルが盗まれるという、せつないことがあったので、 ココロのスキマを埋めるために、購入。 癒されまちた。 徹夜プレイで指が痛めるなんて、何年ぶりのことやら、、。 kenmo的に注目したゲーム性は、 パラメータは「塊の大きさ」だけというシンプ…

マップ読み込みクラス(その2)

RPGにおけるマップ格納アルゴリズム http://blog.livedoor.jp/abars/archives/50454661.html そもそもmapのvalueなんてほとんど0で疎なんだから、 ベタに持つのはばからしい。 なるほど。そういえば、そうですねー。 スクロールタイプのアクションやシューテ…

シナリオの書き方めも

シナリオの形式 シナリオは「柱」「ト書き」「セリフ」から構成されている。 柱 場所を指定する。 ト書き 客観的な状況を説明する。小学生でも分かるように書くのがポイント。 セリフ 人物のしゃべる言葉。 ○例 ○会社・開発室(朝) // ←柱 kenmoが座ってプ…

トークン管理クラス

たぶんPython以外では実装が難しいですが、 トークン(ゲームオブジェクト)管理クラスの実装について。 クラス図 AbstractFactoryっぽい設計です。 ソースコード #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- class IToken: """ トークン基底クラス """ …

ピンクスゥイーツ

ちまちまプレイ中。 なんか、 ビットとか、 スピードチェンジとか、 アイテムでショット方向切り替えとか、 覚えゲーっぽい敵のパターンとか、 「これイメージファイト?」 (イメージファイト - Wikipedia) などと思っていたのですが、同じようなことを思…

FMF読込クラス

もう少し変態的な書き方に修正。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import struct class Layer2D: """ 2次元レイヤー """ def __init__(self, width, height, data): """ コンストラクタ @param width 幅 @param height 高さ @param data デー…

FMFファイル読込スクリプト

多機能な汎用マップエディタ「Platinum」(http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se231004.html) のFMFファイルを読み込むスクリプト。 最近、kenmoは関数型プログラミングにはまっているので、 ところどころでおかしな書き方をしていますが、、。 …

ジャンプ

アクションゲームのキモであるジャンプについてメモ書き。 デコジャンプ ジャンプ処理でやっちゃいけないのが、「デコジャンプ」ですね。 「デコジャンプ」とは、 「等速直線運動で上昇し、等速直線運動で落下する」 というものです。 なぜやってはいけない…

ぜろ★でぃめんしょん

ゲームを公開するなんて久々。 マウスで遊ぶ弾幕シューです。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kenmo/dest/zerodimention/doc.html 操作が特殊なので、説明書をよく読んでプレイしてくださいなー。 作ってみて気づいたのは、 マウスでシューティングを作るのは…

ゲームヘル2000第2回オフ会

行って来ました。 kenmoはワイヤーゲーム(ワイヤーを発射して床に引っ掛け、ひたすら上に進むゲーム) の難易度調整版を持っていったのですが、、、 色々ダメ出しをされちゃいました。 で、すんげー勉強になりました。 そこで得たことをメモ書きします。 色…

ゲームのお約束

今週のファミ通にあった記事から。 「お約束」ということは、実装されないと「何か足りないなー」 という違和感を感じさせてしまいます。 ということで、kenmoなりの意見を入れつつメモ書きます。 取れるアイテムは光っている(アクションアドベンチャー) 光…